花粉症

個別指導base 栗東校 丸山です。

 

最近、私の周りにはくしゃみが出て鼻水が止まらない何て人が多い気がします。

 

花粉症は春先ばかりではありません。

秋に花粉症の症状を訴える人も多いそうです。

 

そこで今回は秋の花粉症について調べてみました。

 

夏の暑さによって体力や免疫力が低下し、秋に入って体調を崩す人も多く、

花粉症の症状が重なってしまうケースがあることから花粉症対策を

しっかりしておきたいものです。

 

秋の花粉症にはどのような植物が関係しているのでしょうか?

 

一番多いのはブタクサアレルギーだそうです。

ブタクサは夏の終わりである9月の初めの頃に花が咲き花粉を撒き散らす

植物でアメリカからの外来種です。

アメリカではブタクサによる花粉症の患者がとても多いそうです。

 

また、秋の植物であるセイタカアワダチソウも花粉症の原因だと言われてきました。

 

この植物の俗名がブタクサだったり、気管支喘息の原因だと言われていたことから

一時期全国的に除草された時期もありましたが、今では花粉症の原因とはなって

いないことが分かっています。

 

秋の花粉症の原因植物のもう一つはヨモギです。

ヨモギは全国的に見られる植物で9月から11月頃に花が咲きます。

草もちなどに使われる身近な植物です。

また、カナムグラと言うつる性植物も秋の花粉症の原因になります。

 

秋にもいくつか原因植物はありますが秋を乗り越えれば花粉があまり飛ばない

冬の季節になります。

 

花粉症対策をして秋を乗り越えていきましょう!