カビ

こんにちは。個別指導base 山城です。

梅雨時になるカビが気になる方も多いのでは。役立つものもあるとはいえ、やはり、

多くの人にとっては、カビは健康や生活を害するとして歓迎されざる存在です。

そこで今日はカビについて少しお伝えします。

カビにはさまざまな種類がありますが、発育の条件としては

栄養源(好物は糖分ですが、食品のほか皮脂、プラスチック、塗料など何でも)

温度(20~30度 高温で死滅しますが、冷凍しても死にません)

湿度(80%以上)

空気(酸素は不可欠です)

 

カビは生えるとようやく気がつきます。しかし、その頃には症状はかなり進行しています。

ものの内部にも食い込んでいるため、根絶するのは大変です。一度拭き取った程度では

壊滅できないと思ったほうがいいです。持続的な対処が必要で、いちばんの対策は予防といえます。

生えたら根気よく退治する。生えそうな場所には先行策を講じる。(通気・換気による湿気抑え、除湿剤・乾燥剤の利用など)

とにかく日頃のこまめな予防がカビ対策に極めて重要であることを理解し、実行していきましょう。

 

カビの有効利用

・抗生物質(アオカビによるペニシリンが有名)

・日本酒、味噌、醤油

・かつお節

・チーズ

・クエン酸など