いかに知識を身につけたとしても全知全能になることなどはできないが、勉強しない人々とは天地ほどの開きができる。
期末テストももう少しですね。
教室の方では、本当に皆さん頑張ってくれています。
あと少し、中学生の皆さんは頑張りましょう!!
期末テストが終われば、皆さんの大好きな夏休みです!
小学生も中学生も一番自分の時間が取れる期間です。
よく学び、よく遊んでもらいたいと思います。
私からのおすすめは読書になります。
学生の頃にいろいろな本を読むと自分の考えの幅が広がります。
新しい知識もそうですが、それ以上に感性が磨かれます。
長い夏休みを利用して読書にチャレンジしてみて下さい。
小中の推薦図書はよくあるので、
すこし飽きた人の為に、少し難しめの本をあげておきます。
チャレンジしてみて下さい!
・サピエンス全史 ユヴァル・ノア・ハラリ
・史記列伝 司馬遷
・古事記
・歴史 ヘロドトス
・坂の上の雲 司馬遼太郎
・文明崩壊 ジャレッド・ダイヤモンド
・人間というもの 司馬遼太郎
・最終戦争論 石原莞爾
・菜根譚
学生のうちは哲学や歴史といった考える内容がいいと思います。
自己を形成するためにも読書は大事です。