計画をたてる

 

ゴールデンウィークも終わり、学校のほうでも、本格的に勉強が始まっていると思います。

今回は、計画をたてる重要性についてお話したいと思います。

 

 計画をたてるということはゴール(目標)を決めることから始まります。

例えば、水泳を習うのであれば、何級までは取りたい、選手になりたい、オリンピックを目指したい、などゴールは様々です。

どこを目指すかによって計画は変わります。

しかも目標に到達する期間も様々になります。ただ単に水泳を習うといった人と目標を決めてから始める人では、成長スピードがまったく違います。

 

目標を決めて計画をたてると、今何をするべきかが明確になるからです。

 

これは勉強をする時も同じで、まずはゴールを決めること、それに対して今何が足りないかを考え、計画をたてることがとても重要になります。

直近の話をさせてもらうと、中間テストになります。まずはゴールを考えてみましょう。

「中間テストで合計450点を取る」「前回よりよい点を取る」「平均点以上取る」

さまざまな目標があると思います。

目標が決まれば前回のテストの反省をしてみてください。

前のテストの合計点や勉強した時間を考えたり、この前より何時間勉強時間を増やせばよいかを考えてみて下さい。

そのあとは各科目で考え、苦手な科目に時間を費やすのか、得意な科目の時間を増やすのかを考えてみて下さい。

勉強時間が決まれば次は、いつから勉強を始めればよいのか、一日何時間すればよいのか考えるのです。

部活動を頑張っている人であれば、いつから部活が休みになるのかなどでテスト勉強を本格的に始める日が変わると思います。

毎日のやることが明確になればすぐに勉強に取り掛かれます。

なかなか難しいことですが、子供のうちに計画がたてれるようになると、大人になってからも必ず役に立ちます。

まずは、自分で計画をたててみて下さい。

それを各教室の塾長に見てもらい、修正点を考えてもらいましょう!!

もう一つ大事な点として、途中で反省、修正をすることです。テスト4日前に一度反省をして計画を修正するといいと思います。

今回の中間テストからチャレンジしてみてくださいね!

テスト前までに皆さんが計画をたてて、見せに来てくれることを楽しみにしています!!